[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プリヤ先行配信
2014.07.04 Friday 00:39 | Fate
観ました! 慣れないプレーヤーに最初ちょっとオタついたもののなんとか観られてよかった!!
視聴後は大人しく他の作業やってたんですが、やっぱり辛抱たまらなくなったため描いちゃいました 愛があれば三十分で…!
一応畳んで軽くネタバレです↓ 大したこと言ってませんがww
視聴後は大人しく他の作業やってたんですが、やっぱり辛抱たまらなくなったため描いちゃいました 愛があれば三十分で…!
一応畳んで軽くネタバレです↓ 大したこと言ってませんがww
PR
今晩中にこれだけは
2014.02.03 Monday 00:39 | Fate
龍之介誕生日おめっとー。生まれちゃいけなかった真性の悪魔だと思ってるけど、フィクションでしかありえないような純粋で真っ直ぐな君の在り方は大好きです! なんていうか卑しさがないんだよね こんな外道は他に知らない(笑)
金曜土曜で描いたんですけど寝落ちしてしまってとうとう三日遅れです(´∀`;) スマヌ でも支部でめっちゃ祝われててビックリしたw Zero以外出番もなく相手も無くフォローも無い単独キャラだというのに…!愛されてるな龍ちゃん!!www
またそれとは別に30日はSNの10周年だったそうで、めでたい月末でしたね。アイリの誕生日もありましたし(´∀`) 今年は本当にFate関連がいろいろ動く年みたいなので、にわかファンながらわくわくしている今日この頃です。ああホロウ…。。
士桜好き
2013.12.24 Tuesday 04:21 | Fate
『貴方の恋人になりたいのです』聴いてたら描きたくなりました。士桜。
毎日先輩と二人で並んでご飯を作って食卓を囲んで笑っていられたらそれだけで桜は幸せだったんだろうなって。そういう何気ない日常が彼女にとってはかけがえのない一番の宝物だったんだと思うと(´;ω;`) 問答無用で幸せにしてあげたくなりますね!
HFは初回プレイ時は重たくて飲み込みきれない感が強かったけどそれでも心に引っかかって忘れられないものが増えていって最終的には「いいよもう!!幸せになれよおおおお!!!」って全力で泣いてました。綺麗じゃなくてもいいから幸せになってほしいと思えるルートです。
士郎死んで桜一人ぼっちエンドが「ノーマル」なんだぜ…。トゥルーではイリヤが奇跡を見せてくれるけど、逆に言うと奇跡でも起きない限りこの二人(というか桜)は幸せにはなれないんだなぁ。ノーマルエンドは確かに美しいけど、やっぱりトゥルーとは違うだろ。ちゃんと人間の生き方を選び取り戻した士郎も一緒に新しい人生を歩んでいってこそのトゥルーだよ!
理想を捨ててでも守りたい人のために頑張ったけど力及ばず死にました、じゃ物語的にもなんだかなぁという感じ。これはメタ的な感想ですけど。とりあえず最後の桜の笑顔と「幸せです」だけでおなかいっぱいだからやっぱりトゥルーが好きだ(´∀`)
SNやUBWも勿論好きですが、この明るくて爽やかなルートの裏で桜はどうなっていくんだろう、何年か後には子供産んで蟲の餌なのかなとか思うとなかなか欝です(良い意味で) だからこそHFが輝くんですけどね!
せっかくのクリスマスだしそれっぽいものでも描こうかと思ったがネタがない(´・ω・`) ていうか時間も無いな! それではメリークリスマス!
だーめーだー
2013.09.30 Monday 21:35 | Fate
ちょっと忙しくなると全然書きに来られなくなるな!! 感想ブログとか毎日更新されてる方マジ尊敬します。っていうか毎度毎度三日坊主の文字通り三日前後で力尽きる私もどうかと思う(真顔)
画像はふと巡ってみたMMDに触発されてお久しぶりに龍ちゃんです。あの死んだ目が描きたくなったw ずっとZeroタグとSNタグくらいしか見てなかったので久々にキャラタグ見てみたら結構MMD増えててびっくりしました。黒衣装龍ちゃんカッコいい可愛い。Zeroメンツでは一番ああいうダンス踊ってても違和感ないよねチャラいから(笑) でもいい年して踊ってるおじさんたちも好きです。いや言うほどおじさんって年齢の人って実はいないんだけど。
そういえばさっき師匠シリーズタグ検索してびっくりした!漫画化ですって!!マジでか!!
ここで言ってもしょうがないけどおめでとうございます(*´∀`*) めでたいね! 実を言うとエイプリルフールの時の絵柄が物凄く好みだったので、あちらの絵師さんでも良かったのになーとちょっと思ったりもするんだけど、漫画は実際動いてみないと分からないからなあ、とも思う。TBなんかも、エース連載の方が絵は原作っぽくて綺麗だなと思ってたけど、漫画としてはMJの方がアクションに迫力あって好みだったりしましたし。こればっかりは蓋を開けてみなきゃ分からないですよね。担当の絵師さんも元々師匠シリーズお好きだった方みたいだし、ぜひ期待したいです(´ω`)
しかしどんな形になるんだろー。ほぼ一話完結だし、前後の繋がり無いのがほとんどだし…あーでも短編一つずつ拾ってって音響とか京介さんとかちょっとずつレギュラー増えてくの見るだけでも楽しそう。加奈子さん編は番外編で良いやって思うけど長いの多いからそれはそれで難しいんだろうか。うーむ。
なんにせよ楽しみだ!怖いと良いなあ!(笑)