忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

気を抜くと間が空く

一昨日、朝に母と電話で話したら風邪引いた?と指摘され、しかし寝起きだからだろーと軽くあしらってたところ夜になったら頭痛でダウンしました。母親って侮れない。
 しみじみと有り難みを感じつつ、回復したので与太話です。



 なんかアップロードしたのに結局投稿してなかったの思い出したので、リハビリ珊瑚ちゃん。後半怒涛の修羅場展開に打ちひしがれた後だったので泣き顔が先にきた…。高橋先生直々に可哀想って言われる珊瑚ちゃんマジ悲惨!プロポーズされて一安心って思ってたらそっから後のほうが酷かった!!w  いや笑えませんけどね…。ホント幸せになれて良かったね…!
 右のほうは己の欲に忠実に、一番好きな顔描きました(´∀`) つまり照れ珊瑚ちゃんである。やっぱり恋する乙女の顔してるときが一番可愛い!
 珊瑚はやっぱり、特別ですね。例によって語りたい掘り下げたい熱が高まってるのは男の方(弥勒)なんですが、それとは別口。やはりヒロインは愛でるもの。
 レギュラー放送から何年も経ってるのに未だに桑島さんの声に無意識に反応しちゃったりするので自分でもビックリです。声優さんあまりこだわらない方(特に男性のほうはさっぱり憶えられん)なんですが。レギュラーでもなんでもない脇役でも、ゲストキャラでも、耳にするとふっと惹かれる…。そしてキャストを観て「あー」って思う。大谷さんとかも可愛くって大好きなんですが、桑島さんはなんか違うんだ。特別なんだ…。きゅんてする。恋か。(違う)

 あと、この1~2年の間、ちょっとは流行の絵柄に近づけようと(これでも)色々工夫して、特に女の子の目は丸く大きく描くようにしてたんですが、初期犬夜叉読んでて縦長に細く小さい目も可愛いよなーと思ったのでちょっとそんな感じにしてみたりしている。うーんどうだろ。どうにも珊瑚だけは円い目よりこっちじゃないと彼女らしくならない気がしているんですが、TBのパオリンとかはむしろ円い目じゃないと……。うーん考え中。
 また絵が安定しなくなるな……orz

拍手

PR

Comment (0) | ▲TOP

ほんわか夫婦


 好きなんだけどあんまり描かないんだよね。申し訳ねーですorz
 本家竹林リクエスト更新の「結婚してた身」発言で、最初、時代変わった今でも墺さんに操立てしてる姐さんキタコレ!!(゚∀゚) ってヒャッハーしてたんですけど、よくよく考えると「結婚してた身だから、赤ちゃんとか小さい子供くらいなら抱っこ出来る」って解釈のほうが無理がないような気がしてきた。うーん……いやでもやっぱ個人的には「今でもローデリヒさん以外はお断りなんです」って方が良いw(´∀`)
 それにしても洪姐さんにとって二重帝国時代の思い出はホントに宝物なんですね。って、しみじみします。一巻キャラ紹介で誕生日の欄を結婚記念日にしちゃうくらいだもんな!!
 ↑の絵はブオンサンヴァレンティーノのイメージで。あの漫画の姐さんのプレゼントに頬ずりする笑顔があんまりにも幸せいっぱいで可愛かったから、今でもこの二人はこの二人以外考えられないでいます…。またあんなニヨニヨイベントが見たい。今年のハロウィンは珍しくバラバラだけど、また合流してくれると良いなー。。


++++

 続きになんとなく描きたくなったにょたりあ露っさま2Pカラー。苦手な方もいるかもしれないので畳むよ!


拍手

つづきはこちら

Comment (0) | ▲TOP

今日の相棒

あれなんなのすごいほのぼの親子回(笑) 物語大部分が割りとシビアで痛いお話だっただけにオチで和んだ(´∀`*) 今期一話で甲斐パパ株急上昇してたとこだったので尚のことほのぼの。
 今までは甲斐パパさんが一貫して官僚体質の敵役っぽい感じだったので全然うまくいく気がしなかったんですが、これはひょっとしてそのうち和解展開来るのか。今シーズンは無理でも次シーズンくらいにはちょっとはお互い目を向け合うようになるのかもしれない…。ちょっと今後に興味が湧いてきました。
 あと今日は特命+捜一の漫才が冴え渡ってたww 質問途中で遮りつつもそれでホントにやめられたら気になって結局続き促しちゃうイタミンとか、「あ、我慢できなくなっちゃった?w」っていう芹沢とかww
 芹沢君には特命への慣れっぷりとか最後キレたカイト君をすかさず嗜めて抑えるとことか、成長したなあとしみじみすることが増えた気がします。ずいぶん経験積んだのもあるけど、三浦さん抜けてしっかりしなきゃって改めて思ったところも大きいんじゃないのかな。というか大きかったらいいな。
 そういえば三浦さんショックで「せんみつ」ネタで一本小話書こうとしてたんですが、まとまりきらずに2話を迎えてしまって結局そのまま…。。ね、年内には出したいorz


++++


 手慣らし継続中。

 ちょっと慣れてきた気がする(手袋描き) でもやっぱまともに描くなら素手かなあ…。描き心地云々より先に、滑るせいで手が疲れる;
 それにしても私、折紙さんのこの角度好きすぎである。鼻梁にかかる長い前髪と伏せた流し目が好きなのでなんか気が付いたらこんなんばっかり描いてます……ホァンちゃんは大体いつも上目遣いです。分かり易すぎる好み\(^o^)/ そういや新ビジュアルのリンリン、公式サイトでこの前やっと確認したけど面白いですね。ホァンちゃんは出来ればもっとガーリッシュに目覚めていてほしかったが実際見てみたら相変わらず可愛らしかったのでまあいいやってなった。というか皆さんのショートカットパオリン見てたらいつの間にか慣れた。ショートだっていいじゃない、それでも僕らのパオリンは十分かわいい。そんなことよりあんなタンクトップ一枚で跳んだり跳ねたり蹴ったりしたら腋とか横乳とか色々見えちゃいけないものがチラチラしそうでそっちのほうが心配(すげー余計なお世話)
 折紙さんはまさか公式で今以上もっさりしてくるとは思ってなかったので正直噴きました。いやもっさりしたら面白いなー好みだなーとは思ってたけど、公式物語的には精神成長に合わせてサッパリ男前になっていくのが自然な流れだと思ってたんだよ…。なぜ鬼太郎スタイルに磨きをかけたwwwww いつも想像の斜め上をいってくれる折紙さんが好きです(´∀`)

拍手

Comment (0) | ▲TOP

すっかりご無沙汰しまして

毎日更新目指すぞーと思ってたら三日に一回更新になりまして、じゃあまあ三日に一回でも良いか、と妥協を決めたところ気が付いたら一ヶ月経ってました。なんでやねん。
 これは毎日更新しようと思ったら一日三記事更新あたり目標にしとかないとダメですね。むりぽ\(^o^)/
 まあまたぼちぼちやろうと思いますごめんなさい 二日にいっぺんくらいなんか書けると良いな……(と言っとけばせめて三、四日に一回くらい更新できるんじゃないかなという志の低い目論見)

 ご無沙汰してる間にすっかり秋も更けて冷え込んできましたね。さむさむ。特にここ数日は……PC作業で手出しっぱにしてたらかじかみがヤバい。特に右の小指がヤバい。多分大体ペンタブ作業のせい。(小指で手全体支えるようにして描くので冷え切ったタブレット板に何時間も押し付け続けることになる) そういや去年の冬も右小指だけ霜焼け起こしてえらいことになったんだった……。
 とりあえず今年はパンパンに腫れて動かなくなる前に予防策とっておこう、と、とりあえず作業用に安いコンビニ手袋買ってきた。あまり分厚いと作業出来なくなるし薄手で温かいのはそれなりに値が張るし(そしてそんなもんを作業で使い捨てる気にはなれないし) その点コンビニの手袋ってなんか薄くて伸縮性あって結構作業しやすそうだよな!って思って買ってきたんだけど

 やっぱ絵を描くのは無理かな…。(↑手袋したまま描いてみた(1分)) ガッタガタやー
 ていうかそもそも寒いと手全体がなんだか動かしにくい!寒い! 夏は夏ですぐ体力減っちゃって困るなあとか思ってたけど冬も冬で……一体どの季節なら満足に活動できるんだ私は……。orz


++++


 ところで消えてる間にやってきたマイブーム

 犬夜叉、ミロサン!
 ○年ぶりの出戻りです。出戻りと申し出るのもおこがましいファン失格状態(魍魎丸辺りで脱落して以降ほぼ未読)だったんですが、ふと存在を思い出して観てみたアニメ完結編がえらい完成度高くて、一気に引き戻されました。おいこのクオリティで11巻の弥勒話リメイクしてくれ(真顔)
 まあそれはともかく、物語終盤のミロサンがヤバいよ!くっそ重いよ!!そしてエグい!! ちょっともうホントやめたげて、って何度も言いたくなるほどの虐め展開。割と理想通りで萌えがヤバい。一応生身の人間という設定の限界上、主役たちのパワーインフレになかなかついていけない代わりとばかりに凄まじい濃度で人間ドラマが詰め込まれててワロタ というか笑うしかない……いやホントもう……かわいそう(これしか言えない) 最終回幸せいっぱいでほんとに良かった…。
 改めて物語全体見てみて、結構カプとかキャラとか印象変わったところもあるので、そのうちまとめて小話にでも出来たらいいなと思ってます。ちなみに上の絵は初期のイメージ。初めのうちはお互いこんなもんだったんじゃないかなーという絵。
 ミロサンは私の同人の原点です。今更のように気付いたけども、黙って一歩引いて見守る辛抱強い攻めとか唯一人に一途で真っ直ぐな受けとか、私のハマるCPの黄金パターンって大体この二人から始まってるんだな。あと置いていくぐらいなら一緒に死ぬというヤンデレ一歩手前な重いCP萌えも…まさにこの二人だな!

 とりま犬夜叉アニメ完結編は漫画の途中でなんとなく読むのやめちゃったーという人にとてもオススメ。原作読んでなければ分からない程度に上手いことカット・編集・要所抜き出ししてあって、スッキリ楽しめると思います。26話でDVD借りればすぐだし。
 るーみっくギャグの独特のテンポはやっぱり漫画のほうが楽しめるかもしれない。あ、でも酔いどれ仙人の回はギャグテンポもなかなか良かった(とても主観)
 ただ、骨の回冒頭だけはもうちょっとなんとかならんかったのかと思う(笑) 後半に重きを置いてくれたのは分かるし嬉しいけど、ぶった切り感が酷いw ていうか心配する珊瑚ちゃんが観たかったよ!!

拍手

Comment (0) | ▲TOP

神戸くんなつかしす

いやそれ以上に官房長が懐かしい……(相棒) 映画第二段は官房長の件もそうですが事件の方もアレで色々やるせないエンドですよね。それも相棒の味と言えばそうですが、今度の映画はすっきり終わる方だといいなぁー。しょせんハピエン主義の人間なので(笑) 「バベルの塔」とか「ピエロ」みたいな話を映画でやっても良いと思うんだけど。相棒的にはやっぱ政治不祥事策謀渦巻く重い感じにしないとダメなんだろうか。ていうかこれは私が子供出る話に弱いだけか。
 なんにしろ新シーズンももうすぐで楽しみです(´∀`)



 そして全然関係ない落書き。


 怪盗と奇術の組み合わせって最強だよなーとつくづく思う。なんか夢がある。という絵。
 セイントテールは多分私がなかよしを四年買い続ける一因になった作品ですので思い出深いです(´ω`) 田舎住まいだからアニメは観たことないけどな!!
 キッドさんはまじっく快斗のコミカルな感じも好きだしコナンのイケメン倍増しチートも好き。でもやっぱりお茶目な快斗が好きかなw イケメンキッドは格好良いけどあくまでポーカーフェイスで、素の彼とは違いますもんね。
 実を言うとキャラクター的には探偵より怪盗のほうが好きだ(´∀`) 社会的には悪でも人間的には悪とは言い切れない、義賊っていうのは完全な正義のヒーローキャラとはまた違った魅力があるように思います。フィクションならではの話ですが。

 でも、コナンで一番好きなのは多分西の名探偵。血の気の多い所とか和葉関係で大ボケかます所とか好きですw あと剣士萌え。京極さんとか蘭もそうなんだけど、コナンのアクションシーンや見せ場がすごい好きで……もっと大立ち回り見たい。剣道で!
 あと瑛祐とか世良とか、新規参入キャラが実は結構ツボ……。ドジっ子可愛かったのになあ勿体無い。いつか戻ってこないかな。
 アニメの世良ちゃんは声があの方なので実は時々宗次郎が元気にはしゃいでるみたいに聞こえて和みますw あと結構すぐ手が出るっつーか、血の気が多いの可愛いよね!ww

 コナンはリアル小学生時代に出会ってそれからずっと続いている作品なせいか、たまに観るとなんだか懐かしいような、郷愁みたいなものを感じる(笑) 支部でちょっと二次創作も覗いてみたけど、新一に戻ってる設定のお話はなんとも言えず寂しくなってしまって、私の中ではこの作品のヒーローはやっぱりコナン君なんだなあって思いました。元に戻った後も少年探偵団とのつながりはお終いにはならないと良いのになあ。って思ってなんかそんな感じの漫画ちょっと描いてみようとしたけど青山絵デフォルメ難しすぎですわ……orz 一番肝心のコナンの頭がコレジャナイ感やばい\(^o^)/  要修行であります。
 その前に私生活の方もアレでアレなんですがまあ頑張ります 頑張るぞ!orz

拍手

Comment (0) | ▲TOP