[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
強くて弱い女の子
2013.12.14 Saturday 23:26 | 犬夜叉
週二更新安定してきた
2013.12.08 Sunday 21:19 | 犬夜叉
…というタイトルで水曜ぐらいに書きかけたまま放置してたのよねこの記事。
てなわけで気付けば日曜、何が週二更新安定(笑) 実に申し訳ない。千葉です。
なんか虚しい前フリになりましたがそれとは全然関係なく弥勒さんのお話。

↑ハマり直して大体最初に描いた弥勒さん。ちょっと毛もさもさしすぎた(^ω^) 加減が難しくて四苦八苦してた最中…。あとツヤベタも久しぶり且つ面倒くさくてなんかザカザカやってた最中……。
塗りつぶしが下手って絵描きとして致命傷な気がするんだ(そんなことも出来ねーのか的な意味で)
瘴気の傷から後の展開は男前すぎて法師さま株ストップ高ですね。でも、カッコいいけど、珊瑚はじめ周囲の人からしたらたまったもんじゃねえな!とも思います。気持ちは分かるんだけど、酷いなー!って言わずにはいられないww 何度でも無理するし隠すし肝心なことは一人で決めて譲らないし。最後のほう、珊瑚は生きるにしろ死ぬにしろ絶対法師様とずっと一緒、って思ってるのに、弥勒は死ぬなら自分だけと決め打ちしてるっていうすれ違いっぷりが切ない。どうやっても埋まらない思考差っていうか。大好物ですけどそういうの!!
あと結婚後の弥勒さんは旦那としてハイスペックすぎると思う。世渡り上手・交渉上手っぷりは自他共に認めるところでアコギなまでに稼いでくるし、あの呑んだ暮れ夢心さまの世話+長年の一人旅+元々器用 というトリプルコンボで大方の家事はこなせそう(で、適宜手伝ってくれそう)だし。七宝の相手もよくしてたし村の子に楽しそうに字教えてたりで意外と面倒見良くて子供好きっぽい。さらに無駄に豊富な女経験値と旅終盤に見せた誠実さを合わせて本気で向かい合えば、相っ当珊瑚に甘くて優しい旦那になるんじゃないでしょーか。家族の守り手としても十分強いし。(風穴なくなって地味と言えば地味なんだが、よくよく考えてみると奈落絡みでない限り大抵の敵はお札と錫杖と洞察力だけで大体なんとかしちゃってるんだよねあの人 逆に凄い)
珊瑚は本当いい人つかまえたと思って良いと思うよ!どんだけなんでも出来るんだよあの人!!
ただあのセクハラ癖だけは天性のものなんじゃないかと思ってるんで、美人に出会うと思わず手握っちゃうくらいのことは相変わらずやってそうな気がする。そこだけはネックと言えばネックかもしれません(´∀`) まあ本気の浮気は100%有り得ないと思うから手握りと思わせぶりな台詞くらいはいつものやきもちイベントとして夫婦の刺激にしてれば良いんじゃないかなww
てなわけで気付けば日曜、何が週二更新安定(笑) 実に申し訳ない。千葉です。
なんか虚しい前フリになりましたがそれとは全然関係なく弥勒さんのお話。
↑ハマり直して大体最初に描いた弥勒さん。ちょっと毛もさもさしすぎた(^ω^) 加減が難しくて四苦八苦してた最中…。あとツヤベタも久しぶり且つ面倒くさくてなんかザカザカやってた最中……。
塗りつぶしが下手って絵描きとして致命傷な気がするんだ(そんなことも出来ねーのか的な意味で)
瘴気の傷から後の展開は男前すぎて法師さま株ストップ高ですね。でも、カッコいいけど、珊瑚はじめ周囲の人からしたらたまったもんじゃねえな!とも思います。気持ちは分かるんだけど、酷いなー!って言わずにはいられないww 何度でも無理するし隠すし肝心なことは一人で決めて譲らないし。最後のほう、珊瑚は生きるにしろ死ぬにしろ絶対法師様とずっと一緒、って思ってるのに、弥勒は死ぬなら自分だけと決め打ちしてるっていうすれ違いっぷりが切ない。どうやっても埋まらない思考差っていうか。大好物ですけどそういうの!!
あと結婚後の弥勒さんは旦那としてハイスペックすぎると思う。世渡り上手・交渉上手っぷりは自他共に認めるところでアコギなまでに稼いでくるし、あの呑んだ暮れ夢心さまの世話+長年の一人旅+元々器用 というトリプルコンボで大方の家事はこなせそう(で、適宜手伝ってくれそう)だし。七宝の相手もよくしてたし村の子に楽しそうに字教えてたりで意外と面倒見良くて子供好きっぽい。さらに無駄に豊富な女経験値と旅終盤に見せた誠実さを合わせて本気で向かい合えば、相っ当珊瑚に甘くて優しい旦那になるんじゃないでしょーか。家族の守り手としても十分強いし。(風穴なくなって地味と言えば地味なんだが、よくよく考えてみると奈落絡みでない限り大抵の敵はお札と錫杖と洞察力だけで大体なんとかしちゃってるんだよねあの人 逆に凄い)
珊瑚は本当いい人つかまえたと思って良いと思うよ!どんだけなんでも出来るんだよあの人!!
ただあのセクハラ癖だけは天性のものなんじゃないかと思ってるんで、美人に出会うと思わず手握っちゃうくらいのことは相変わらずやってそうな気がする。そこだけはネックと言えばネックかもしれません(´∀`) まあ本気の浮気は100%有り得ないと思うから手握りと思わせぶりな台詞くらいはいつものやきもちイベントとして夫婦の刺激にしてれば良いんじゃないかなww
気を抜くと間が空く
2013.11.22 Friday 01:39 | 犬夜叉
一昨日、朝に母と電話で話したら風邪引いた?と指摘され、しかし寝起きだからだろーと軽くあしらってたところ夜になったら頭痛でダウンしました。母親って侮れない。
しみじみと有り難みを感じつつ、回復したので与太話です。

なんかアップロードしたのに結局投稿してなかったの思い出したので、リハビリ珊瑚ちゃん。後半怒涛の修羅場展開に打ちひしがれた後だったので泣き顔が先にきた…。高橋先生直々に可哀想って言われる珊瑚ちゃんマジ悲惨!プロポーズされて一安心って思ってたらそっから後のほうが酷かった!!w いや笑えませんけどね…。ホント幸せになれて良かったね…!
右のほうは己の欲に忠実に、一番好きな顔描きました(´∀`) つまり照れ珊瑚ちゃんである。やっぱり恋する乙女の顔してるときが一番可愛い!
珊瑚はやっぱり、特別ですね。例によって語りたい掘り下げたい熱が高まってるのは男の方(弥勒)なんですが、それとは別口。やはりヒロインは愛でるもの。
レギュラー放送から何年も経ってるのに未だに桑島さんの声に無意識に反応しちゃったりするので自分でもビックリです。声優さんあまりこだわらない方(特に男性のほうはさっぱり憶えられん)なんですが。レギュラーでもなんでもない脇役でも、ゲストキャラでも、耳にするとふっと惹かれる…。そしてキャストを観て「あー」って思う。大谷さんとかも可愛くって大好きなんですが、桑島さんはなんか違うんだ。特別なんだ…。きゅんてする。恋か。(違う)
あと、この1~2年の間、ちょっとは流行の絵柄に近づけようと(これでも)色々工夫して、特に女の子の目は丸く大きく描くようにしてたんですが、初期犬夜叉読んでて縦長に細く小さい目も可愛いよなーと思ったのでちょっとそんな感じにしてみたりしている。うーんどうだろ。どうにも珊瑚だけは円い目よりこっちじゃないと彼女らしくならない気がしているんですが、TBのパオリンとかはむしろ円い目じゃないと……。うーん考え中。
また絵が安定しなくなるな……orz
しみじみと有り難みを感じつつ、回復したので与太話です。
なんかアップロードしたのに結局投稿してなかったの思い出したので、リハビリ珊瑚ちゃん。後半怒涛の修羅場展開に打ちひしがれた後だったので泣き顔が先にきた…。高橋先生直々に可哀想って言われる珊瑚ちゃんマジ悲惨!プロポーズされて一安心って思ってたらそっから後のほうが酷かった!!w いや笑えませんけどね…。ホント幸せになれて良かったね…!
右のほうは己の欲に忠実に、一番好きな顔描きました(´∀`) つまり照れ珊瑚ちゃんである。やっぱり恋する乙女の顔してるときが一番可愛い!
珊瑚はやっぱり、特別ですね。例によって語りたい掘り下げたい熱が高まってるのは男の方(弥勒)なんですが、それとは別口。やはりヒロインは愛でるもの。
レギュラー放送から何年も経ってるのに未だに桑島さんの声に無意識に反応しちゃったりするので自分でもビックリです。声優さんあまりこだわらない方(特に男性のほうはさっぱり憶えられん)なんですが。レギュラーでもなんでもない脇役でも、ゲストキャラでも、耳にするとふっと惹かれる…。そしてキャストを観て「あー」って思う。大谷さんとかも可愛くって大好きなんですが、桑島さんはなんか違うんだ。特別なんだ…。きゅんてする。恋か。(違う)
あと、この1~2年の間、ちょっとは流行の絵柄に近づけようと(これでも)色々工夫して、特に女の子の目は丸く大きく描くようにしてたんですが、初期犬夜叉読んでて縦長に細く小さい目も可愛いよなーと思ったのでちょっとそんな感じにしてみたりしている。うーんどうだろ。どうにも珊瑚だけは円い目よりこっちじゃないと彼女らしくならない気がしているんですが、TBのパオリンとかはむしろ円い目じゃないと……。うーん考え中。
また絵が安定しなくなるな……orz
すっかりご無沙汰しまして
2013.11.13 Wednesday 01:26 | 犬夜叉
毎日更新目指すぞーと思ってたら三日に一回更新になりまして、じゃあまあ三日に一回でも良いか、と妥協を決めたところ気が付いたら一ヶ月経ってました。なんでやねん。
これは毎日更新しようと思ったら一日三記事更新あたり目標にしとかないとダメですね。むりぽ\(^o^)/
まあまたぼちぼちやろうと思いますごめんなさい 二日にいっぺんくらいなんか書けると良いな……(と言っとけばせめて三、四日に一回くらい更新できるんじゃないかなという志の低い目論見)
ご無沙汰してる間にすっかり秋も更けて冷え込んできましたね。さむさむ。特にここ数日は……PC作業で手出しっぱにしてたらかじかみがヤバい。特に右の小指がヤバい。多分大体ペンタブ作業のせい。(小指で手全体支えるようにして描くので冷え切ったタブレット板に何時間も押し付け続けることになる) そういや去年の冬も右小指だけ霜焼け起こしてえらいことになったんだった……。
とりあえず今年はパンパンに腫れて動かなくなる前に予防策とっておこう、と、とりあえず作業用に安いコンビニ手袋買ってきた。あまり分厚いと作業出来なくなるし薄手で温かいのはそれなりに値が張るし(そしてそんなもんを作業で使い捨てる気にはなれないし) その点コンビニの手袋ってなんか薄くて伸縮性あって結構作業しやすそうだよな!って思って買ってきたんだけど
やっぱ絵を描くのは無理かな…。(↑手袋したまま描いてみた(1分)) ガッタガタやー
ていうかそもそも寒いと手全体がなんだか動かしにくい!寒い! 夏は夏ですぐ体力減っちゃって困るなあとか思ってたけど冬も冬で……一体どの季節なら満足に活動できるんだ私は……。orz
++++
ところで消えてる間にやってきたマイブーム
犬夜叉、ミロサン!
○年ぶりの出戻りです。出戻りと申し出るのもおこがましいファン失格状態(魍魎丸辺りで脱落して以降ほぼ未読)だったんですが、ふと存在を思い出して観てみたアニメ完結編がえらい完成度高くて、一気に引き戻されました。おいこのクオリティで11巻の弥勒話リメイクしてくれ(真顔)
まあそれはともかく、物語終盤のミロサンがヤバいよ!くっそ重いよ!!そしてエグい!! ちょっともうホントやめたげて、って何度も言いたくなるほどの虐め展開。割と理想通りで萌えがヤバい。一応生身の人間という設定の限界上、主役たちのパワーインフレになかなかついていけない代わりとばかりに凄まじい濃度で人間ドラマが詰め込まれててワロタ というか笑うしかない……いやホントもう……かわいそう(これしか言えない) 最終回幸せいっぱいでほんとに良かった…。
改めて物語全体見てみて、結構カプとかキャラとか印象変わったところもあるので、そのうちまとめて小話にでも出来たらいいなと思ってます。ちなみに上の絵は初期のイメージ。初めのうちはお互いこんなもんだったんじゃないかなーという絵。
ミロサンは私の同人の原点です。今更のように気付いたけども、黙って一歩引いて見守る辛抱強い攻めとか唯一人に一途で真っ直ぐな受けとか、私のハマるCPの黄金パターンって大体この二人から始まってるんだな。あと置いていくぐらいなら一緒に死ぬというヤンデレ一歩手前な重いCP萌えも…まさにこの二人だな!
とりま犬夜叉アニメ完結編は漫画の途中でなんとなく読むのやめちゃったーという人にとてもオススメ。原作読んでなければ分からない程度に上手いことカット・編集・要所抜き出ししてあって、スッキリ楽しめると思います。26話でDVD借りればすぐだし。
るーみっくギャグの独特のテンポはやっぱり漫画のほうが楽しめるかもしれない。あ、でも酔いどれ仙人の回はギャグテンポもなかなか良かった(とても主観)
ただ、骨の回冒頭だけはもうちょっとなんとかならんかったのかと思う(笑) 後半に重きを置いてくれたのは分かるし嬉しいけど、ぶった切り感が酷いw ていうか心配する珊瑚ちゃんが観たかったよ!!
これは毎日更新しようと思ったら一日三記事更新あたり目標にしとかないとダメですね。むりぽ\(^o^)/
まあまたぼちぼちやろうと思いますごめんなさい 二日にいっぺんくらいなんか書けると良いな……(と言っとけばせめて三、四日に一回くらい更新できるんじゃないかなという志の低い目論見)
ご無沙汰してる間にすっかり秋も更けて冷え込んできましたね。さむさむ。特にここ数日は……PC作業で手出しっぱにしてたらかじかみがヤバい。特に右の小指がヤバい。多分大体ペンタブ作業のせい。(小指で手全体支えるようにして描くので冷え切ったタブレット板に何時間も押し付け続けることになる) そういや去年の冬も右小指だけ霜焼け起こしてえらいことになったんだった……。
とりあえず今年はパンパンに腫れて動かなくなる前に予防策とっておこう、と、とりあえず作業用に安いコンビニ手袋買ってきた。あまり分厚いと作業出来なくなるし薄手で温かいのはそれなりに値が張るし(そしてそんなもんを作業で使い捨てる気にはなれないし) その点コンビニの手袋ってなんか薄くて伸縮性あって結構作業しやすそうだよな!って思って買ってきたんだけど
やっぱ絵を描くのは無理かな…。(↑手袋したまま描いてみた(1分)) ガッタガタやー
ていうかそもそも寒いと手全体がなんだか動かしにくい!寒い! 夏は夏ですぐ体力減っちゃって困るなあとか思ってたけど冬も冬で……一体どの季節なら満足に活動できるんだ私は……。orz
++++
ところで消えてる間にやってきたマイブーム
犬夜叉、ミロサン!
○年ぶりの出戻りです。出戻りと申し出るのもおこがましいファン失格状態(魍魎丸辺りで脱落して以降ほぼ未読)だったんですが、ふと存在を思い出して観てみたアニメ完結編がえらい完成度高くて、一気に引き戻されました。おいこのクオリティで11巻の弥勒話リメイクしてくれ(真顔)
まあそれはともかく、物語終盤のミロサンがヤバいよ!くっそ重いよ!!そしてエグい!! ちょっともうホントやめたげて、って何度も言いたくなるほどの虐め展開。割と理想通りで萌えがヤバい。一応生身の人間という設定の限界上、主役たちのパワーインフレになかなかついていけない代わりとばかりに凄まじい濃度で人間ドラマが詰め込まれててワロタ というか笑うしかない……いやホントもう……かわいそう(これしか言えない) 最終回幸せいっぱいでほんとに良かった…。
改めて物語全体見てみて、結構カプとかキャラとか印象変わったところもあるので、そのうちまとめて小話にでも出来たらいいなと思ってます。ちなみに上の絵は初期のイメージ。初めのうちはお互いこんなもんだったんじゃないかなーという絵。
ミロサンは私の同人の原点です。今更のように気付いたけども、黙って一歩引いて見守る辛抱強い攻めとか唯一人に一途で真っ直ぐな受けとか、私のハマるCPの黄金パターンって大体この二人から始まってるんだな。あと置いていくぐらいなら一緒に死ぬというヤンデレ一歩手前な重いCP萌えも…まさにこの二人だな!
とりま犬夜叉アニメ完結編は漫画の途中でなんとなく読むのやめちゃったーという人にとてもオススメ。原作読んでなければ分からない程度に上手いことカット・編集・要所抜き出ししてあって、スッキリ楽しめると思います。26話でDVD借りればすぐだし。
るーみっくギャグの独特のテンポはやっぱり漫画のほうが楽しめるかもしれない。あ、でも酔いどれ仙人の回はギャグテンポもなかなか良かった(とても主観)
ただ、骨の回冒頭だけはもうちょっとなんとかならんかったのかと思う(笑) 後半に重きを置いてくれたのは分かるし嬉しいけど、ぶった切り感が酷いw ていうか心配する珊瑚ちゃんが観たかったよ!!